TOP > JOURNEY > アクマリ旅行記 > アメリカ旅行記 > 出会った人々
出会った人々
おおぜいの人との素晴らしい出会いがありましたが、とくに印象的だった7人ほどをご紹介します。

夜行列車で知り合ったロサンゼルスの映画プロデューサー

この人は、僕たちが今回の旅行で一番最初に親しく話をした人です。
ロサンゼルスの駅で初めて寝台列車に乗り込んだとき、
僕たちの席であるはずの寝台の部屋に、すでに若い金髪の女性が座っていて、
両方とも自分の席だと主張するので、これはオーバーブッキングかと不安になりました。

僕の方は生まれて初めてアメリカへ来たばかりで、英語も良く分からないので、
きっとこちらが間違っているのかなと思っていたら、
彼女は「私、鉄道に乗るのは初めてで良く分からないの、ごめんなさい。」と言って、車掌さんを呼び出すボタンを押しました。
Sachikoも車掌さんを呼びに階段を下りてゆきました(列車は2階建てで、ほとんどの部屋は2階なのです)。
結局、彼女の方がチケットを読み違えていて、実は隣の部屋でした。

そのあとすぐ晩ごはんになりました。
寝台列車の乗客には食事が全部つくのですが、食堂車のテーブルには限りがあるので、基本的に相席になります。
最初のディナーで相席になったのは、さっきの彼女でした。

この人はサマンサさんという、23歳の人です。
ロサンゼルスから、実家のあるアリゾナのウインスローという街へ帰るために乗ったそうです。
仕事は、ハリウッドで映画制作の仕事をしているそうです。
世界的な映画スターにも大勢会ったことがあると言っていました。

Sachikoは映画が大好きなので、話がとても弾んでいました。
彼女は日本の映画にもとても興味を持っていて、とくにクロサワ映画は素晴らしいと絶賛していました。

クロサワ映画の中でも「ラッシュマン」が最高の作品だというので、
僕は「ラッシュマン(=突撃する人)」なんて言う映画があるんだー、なんて一瞬思いましたが、
ぜんぜん思い当たらないので、何度も聞きなおして、最後にはスペルを言ってもらったら、
何だったと思います?!?!「RASHOMON」つまり「羅生門」でした。

彼女は、「あなた達は、どんな映画が好きなの」と聴くので、
Sachikoはいろいろな作品を挙げて話が盛り上がっていましたが、
僕は「アルマゲドン」、「インディペンデンス・デイ」、「ディープ・インパクト」などというと、
彼女がニヤニヤしはじめたので、「僕は天文学が好きなんです」というと、
「あ、それなら私の町の近くに隕石が落ちたでっかい穴があるよ」と言いました。
しかしいま思うと、「インディペンス・デイ」は全然「天文学」じゃないです。
それに同じ宇宙モノでも「コンタクト」と言っておけばもうちょっと知的な人間と思われたかも知れません(笑)。

ちなみに僕は、彼女とボトルワインを1本分けて飲みました。
最初、おごってくれようとしたので、「いえいえ、僕も払います。ワリカンにしましょう。」と言って半分払いました。
スマップの香取くんの英会話ブックで「ワリカンにする」という表現を勉強していたので、さっそく役に立ちました。


ロシアの知事さん

数あるグランドキャニオンの展望台の中でも最も人気のある
マーサー・ポイントに夕陽を見に行くと、観光客がたくさん来て歓声をあげていました。
英語意外にも、フランス語、ドイツ語、中国語など、いろんな言語が飛び交っているのですが、
なんと、ロシア語をしゃべっている一団がいました。

僕は大学の第二外国語でロシア語を選択して勉強していたので、嬉しくなって、話しかけました。
といっても、もう覚えているのは挨拶程度で、
「あなたはロシア人ですか?僕は日本人です。僕はロシア語が話せません。
では、さようなら。」と、精一杯言って逃げました(笑)。

陽が落ち、駐車場に戻って宿に帰ろうとすると、その人たちが追いかけて来て、名刺をくれました。
名刺を見ると、その人はロシアのスタヴロポルという所の知事でした。

知事さんはロシア語オンリーでしたが、お付きの人が英語に通訳してくれました。
僕は、そんなエライ人にヘンなロシア語で話し掛けてしまって恐縮してきまりが悪くなったのですが、
「キミ達、わが町へもぜひ来てくれたまえよ」などと言ってくれました。

そこで、「僕はシベリア鉄道で旅行したことがあります。ウラジオストック、バイカル湖、
モスクワ、北極圏など行きました。」と言うと、知事さんもお付きの人も大変嬉しそうにしていました。

そして、「君の名刺をくれ」というのですが、海外旅行に名刺なんか持ってきていないので、
Sachikoのメモ帳を一枚もらってその場で書きました。
住所は英語で書きましたが、名前はキリル文字(ロシア語で使う不思議な文字)で書くと、
知事さんはそれを読んでいました。

知事さんが「日本のどこに住んでるんだ」と聞くので、僕は「ヨコガメの近くです。」と言いました。
そう!ロシア語ではなぜか、横浜のことをヨコガメと発音するのです。
大学を卒業してだいぶ立ちますが、ウラジオストックを「ヴラジヴォストーク」、
モスクワを「マスクヴァ」と発音するということを自分が覚えていて、とっさに口から出たのでちょっと嬉しくなりました。


一緒に流星雨をみたナンシーさん

今回の旅行の目的の一つが「しし座流星群」を見る、というものでした。
今年は日本では条件が悪く、ヨーロッパと北米で流星のシャワーが出現するという予報が出ていたため、
当夜はグランドキャニオンで宿を取りました。

しかし、出発前からずっと心配していたのは、
アメリカという国で夜通し外出することの危険性、でありました。
そこで、現地で流星を見るための場所の候補を昼間にいくつか見つけておいて、
最悪の場合は、観光客が大勢泊まっている宿の前で見る、ということに決めました。

昼間に、グランドキャニオンにたくさんある展望台を回ってみました。
一番眺めが良く、空も広く見えて、かつ安全性が確保できそうなのが「リパン・ポイント」という展望台だったので、
夜になって、とりあえずここに行ってみました。
ホテル村から30kmくらい東です。

僕たちの予想としては、グランドキャニオンには大勢観光客が泊まっているし、
その中には流星雨のことを知っていて、夜になれば展望台に大勢人が集まってくるだろう、、、
なんて考えていたのですが、大ハズレでした。何と、誰も、流星雨のことを知らないのです!
ホテル村のすぐそばの「マーサー・ポイント」という所でさえ、夜中にのぞいてみると一人もいないのです。

さて、夜中の11時、リパン・ポイントの展望台に車で恐る恐る入ってゆくと、1台だけ、車がとまっていました。
もし悪い人が何人か乗っていたら、極めて危険な状況です。
しばらく車から降りずに、様子を見ることにしました。

暗闇に目が慣れてくると、なんとその車の外に、リクライニング・チェアが置かれており、
ドブソニアン(という種類の天体望遠鏡があるのよ)っぽいシルエットも見えました。
そこでようやく、この人も流れ星を見に来たんだ!と分かり、僕たちも車を降りて星空を眺めました。

しばらく見ていると、その車の方から人影が近づいてきたのでかなり緊張しましたが、なんと女の人でした。
女性が一人で、星を見に来ていたのです。相手が誰だか分かってやっと安心しました。

この人はナンシーさんと言って、羨ましいことにグランドキャニオンに住んでいます。
仕事は、グランドキャニオン空港(といっても小型機専用)で働いているそうです。
とにかくここが大好きで、昼休みや仕事の後、休日など、よく大峡谷を眺めに来ると言っていました。

満月に照らされた大峡谷と流れ星を見ながら、いろんな話をしました。
アメリカでも大都市は危険だけれど、国立公園の中は一人で星を見ていても平気だ、とも言っていました。
(でも観光客はむやみにそんなことはしないほうがいいと、僕は思います)

僕が「星座、分かりますか?」と聞くと、
「少しね。リオ(しし座)、オライエン(オリオン)、ディパー(北斗七星)。。。」と指してくれました。
「カノープスは知ってますか?」と聞くと、知らないというので、
「あの地平線のすぐ上の星です。低すぎて見るのが難しいので、
中国や日本では、あれを見ると幸福になれると言われています、長生きできるんです。」というと、
ものすごく感心して、喜んでくれました。


食堂車で会った母子とニューメキシコのおじさん

アリゾナからシカゴへ向かう列車で、僕は一度だけ、ひとりで食堂車にご飯を食べに行きました。
すると、若いお母さんとその小さな息子くんと同席になりました。
ロサンゼルスの自宅から、親戚のいるアイオワに行くのだそうです。

僕が、これからシカゴとサンフランシスコへ行くのだと言うと、
シカゴでは絶対、水族館へ行きなさい、素晴らしく美しいと教えてくれました。
そして、「サンフランシスコは犯罪が多いから気をつけなさい、荷物から目を離しちゃダメ。
それがイヤで私達一家はロサンゼルスに引っ越したの」という、恐るべきアドバイスをしてくれました。

けっこう日本に興味を持っているようで、「庭園というものに行ってみたい。
日本人は客が来ると着物を着て何かシャカシャカかきまぜてお茶を作るんでしょ。映画で見たわ。」と言うので、
僕は「そういうシーンは、特別に伝統的な場合だけです。普通の人はそんなことしません。」と言いました。
「日本人はスシを食べるんでしょ、魚を生のままで食べるなんて信じらんないわ。」と言いながら
親子そろって苦虫を噛みつぶしたような顔をしました。

するとそこへ、ニューメキシコ州のアルバカーキ駅から乗ってきたオジサンが
僕の隣に座ってハンバーガーを注文しました。
この人は、「ニューメキシコのオジサン」という言葉のイメージそのままの風貌をしていました。

僕はアメリカ西部のガイドブックを読んで、ニューメキシコに「ホワイトサンド」という、
果てしない純白の砂漠があることを知り感激していたので、「ホワイトサンドって、どんな所ですか。」と聞くと、
「おおー、あそこは素晴らしいぞおー」と言いました。


アンテロープ・キャニオンのツアーガイドさん

この人は名前をジェシーさんといいます。
トラックの運転手をしていましたが、定年退職してからは、ペイジの町に住み、
アンテロープ・キャニオンを訪れる観光客相手のツアーガイドをしています。
とても面白いおじさんです。

午後1時のツアーの参加者はアクアマリン一行だけで、
ジープの中はジェシーさんと僕達だけでしたので、いろいろ話しました。
ゆっくりと、大きな声で話してくれたので、けっこう英語で会話が出来ました。
ペイジの町を紹介するときに、「人口は1000人とーー、、、このワシ!」と言ったり、
雪だるまの写真を見せて、僕らが「これはスノーマンですね!」と言うと、
「いいやーー。よく見てくれ。スノーウーマンだ!」などという、ホント面白い人でした。

Sachikoは峡谷の暗闇から出てくるやいなや、彼にオモチャの毒グモを投げつけられ、腰を抜かしていました。

彼が「この近くにすごい景色の所があるから、帰りに寄りなさい」と教えてくれたのが
「ホースシュー・ベンド(馬のヒヅメの形の蛇行)」という、コロラド川の峡谷でした。ここは本当に素晴らしい所で、
教えてもらってとても感謝しています。


カリフォルニア・ゼファー号で会ったオランダ人旅行者の女性

この人は名前を聞くのを忘れました。
アムステルダム在住で、アメリカの友達を訪ねて旅行しているそうです。
ニューヨークやボストン、シンシナティなどをまわったあと、
シカゴからサンフランシスコ行きのこの列車に乗ったそうです。彼女とは食堂車でたびたび一緒になりました。

とにかくパワフルで、よくしゃべる人で、シンシナティで列車が遅れて大変だった話とか延々話していました。
アメリカとヨーロッパの違いとか、いろいろ興味深い話をしていました。
アメリカは資源をムダにしすぎだ、オランダはもっと節約しているとも言ってました。

「あなたたち、アメリカもいいけど、ヨーロッパに来なさい。ウイーンとプラハは最高だ。」といってました。
僕はプラハという街にぜひ行ってみたいと思っているので、
「いいですねえ!チェコという国にはとても興味があります。ドボルザークとか大好きですし。」と言ったのですが、
ドボルザークを知らないようでしたので、
新世界交響曲の第4楽章の冒頭の有名なメロディーを歌ったところ、そんな曲は知らないという表情をしました。

僕は自分がオンチなので伝わらなかったのかなーと思いましたが、
となりに座っていた黒人のオジサンが、「お!いいねえ!キミはひょっとしてミュージシャンか?」と言ったところを見ると、
一応はちゃんと歌えたと思っています。


同じくカリフォルニア・ゼファー号で会ったサンフランシスコの女性

この人は、僕達が今回の旅行でもっとも親しくなった人です。
32才で、休暇を使ってアメリカ一周の鉄道旅行をして、
最後にシカゴからこの列車に乗ってサンフランシスコの自宅へ帰るところだそうです。

何度か食堂車で一緒の席になりました。
彼女はなんと、メジャーリーグの人気チーム、サンフランシスコ・ジャイアンツの球団職員で、
選手の写真を撮る専属のカメラマンだったのです!
名刺をもらったら、ジャイアンツのロゴが描かれていて、感激してしまいました。

月に5回くらいスタジアムに行き、あの新庄君やバリー・ボンズの写真を撮っているのです。
彼らと話をすることもあるそうです。

彼女が「シンジョーはすごく面白い選手だわ」というと、
Sachikoは「彼は宇宙人ですから。日本人から見ても、言動に理解不能なところがあります。」と、
みんなが思ってても口には出せないことを大胆にも言いました。

僕は野球が大好きなので、「バリー・ボンズの場外ホームランが海に落ちて、
船を浮かべて待っていたファンが網で取り合う様子は日本でもよくテレビで見ますよ!」と言い、
しばらく野球の話で盛り上がりました。

彼女が「日本にもジャイアンツがあるでしょ。サダローもジャイアンツで活躍したでしょ。」と言うので、
「サダローって誰?」と思いましたが、何度も言ってもらったら、「サダハル・オー」でした。

「マツイ」のこともよく知っていました。
「今度サンフランシスコに来たら電話をちょうだい。パシフィック・ベル・パーク(ジャイアンツの球場)に連れてってあげる。」
などと夢のようなことを言うので、
「じゃ、あなたが日本に来たら横浜スタジアムに案内します。
日本で最も素晴らしい我らのベイスターズの試合を見せてあげます!」と言いました。


←前のページ | 次のページ→
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
アメリカ旅行記